
[スマッチとは]
プロジェクター投影したスクリーンをタッチで操作することができるスマートシステムです。

[スマッチ]は簡単な設置で壁や床をタッチ画面化することができ、あらゆるスペースを操作可能な空間へと変化させます。また[スマッチ]はどのようなプロジェクターにも対応しており、お手持ちのプロジェクターに追加することで、アイデア次第で「新しい操作体験」を無限に生み出すことができる、画期的なシステムです

[活用シーン1]
触れて楽しめるアミューズメントスペースの遊具として。

[活用シーン2]
ショッピングモールなどの商業施設の壁をプロジェクション情報端末に。

[活用シーン3]
授業や学会、ビジネスシーンなどでのプレゼンテーションに。

[システム概要]
[測域センサ]と呼ばれる距離計が壁や床の面に沿って赤外線を照射し、手や足が赤外線を遮った際に「タッチした」という情報としてスマッチアプリケーションが処理し、OSに伝えます。
これによりタッチ式のスクリーンに限らず、どんな面でもタッチ画面化できます。さらに通常のタッチスクリーンでは反応しない手袋や靴ごしのタッチでも反応いたします。またOSからタッチ情報を伝えるため、パワーポイントやウェブブラウザなどの一般的なアプリケーションからでも[スマッチ]のタッチ情報が利用可能です。

[基本システム構成]
プロジェクター :1台
測域センサ :1個
PC :1台
対応OS :Win/Mac
設置面積 :投影範囲に順ずる
仕様に合わせて柔軟なシステム構成が可能です。豊富な導入事例をご紹介できますので、ぜひお問い合わせください。