VISIT SITE

ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ 特設サイト「ニホンの未来へ」

Launch 2024.09.26

OUTLINE

武蔵小杉に新たに建設される、建築家の隈研吾氏が外観デザインを監修した『ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ』の特設WEBサイトを制作いたしました。
「ニホンの未来へ」をテーマに、『ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ』の魅力を日本の新たな暮らし方とともに紹介しています。

俳優・高橋一生さんが「ニホンの未来Reporter」として現場を訪れ、人と出会いながら、「ニホンの未来の暮らし」のヒントを探していくというコンセプトで、武蔵小杉という街や『ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ』をより身近に感じられるコンテンツにしました。

FEATURES

購入検討者への理解醸成を目的に、首都圏の住宅購入検討層をターゲットとしてデザインを検討。
隈研吾氏のデザイン特有の木のあたたかみと、武蔵小杉という街の未来の暮らしが伝わるようなデザインにしました。

全体

高級感のあるトンマナを意識し、全体的に色数を絞り、装飾性は少なくすっきりとしたシンプルな形にしました。そうすることでメインコンテンツである動画が目立ち、ユーザーの目に留まるように設計。
その分、単純なスクロールコンテンツでなく、途中でブラウザ全画面表示にしたり、横スクロールの動きやさりげない細かいアニメーション、タイトルロゴアニメーションなどを実装したりすることで、スペシャルサイトとしてのリッチな印象にしました。

Report

高橋一生さんが『ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ』の完成予想CGを見たり、実際に武蔵小杉の街を訪れ店を営む方々と出会うところなど、「ニホンの未来の暮らし」のヒントを探していくところをレポートとして掲載。
訪れた飲食店は「Report Map」としてデザイン。シンプルなデザインのモーダル表示とすることで、武蔵小杉という街の高級感を創出しました。

Talk

高橋一生さんが建築家 隈研吾氏、三菱地所レジデンス執行役員 亀田正人氏と対談した様子を動画にて掲載しているエリア。
メインコンテンツということで、背景を動画としてユーザーの興味を惹き、安易に読み飛ばさないような実装・アニメーションを設計しました。

Story

武蔵小杉タワーズに関する、立地や具体的なデザインなどより詳しいプロジェクトの背景や魅力が伝わる動画を掲載するエリア。
この項目は、前述までの目線の動きが大きいアニメーションとは対照的に、目線の動きを抑えたシンプルなアニメーションを採用し、飽きさせない設計にしました。
また、日程を分けて順番に動画を公開することで、『ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ』への期待感を高める施策にしました。

Report Archive

高橋一生さんが「ニホンの未来の暮らし」のヒントを探す中でメモしたノートを掲載するエリア。
実際に高橋一生さんがメモするようなアニメーションを採用・実装しました。
また、メモから『ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ』公式サイトの各情報ページにリンクを設定することで、このサイトを見てより詳しく建物の情報を知りたいと思った方が、最適な情報を得られるようなデザインにしました。

掲載実績

月刊ブレーン2025年2月号 No.775
「CREATIVE NAVI」

CREDITS

Client
三菱地所レジデンス株式会社
Agency
株式会社 読売広告社
株式会社 読広クロスコム
Account Executive
津村 大樹
Producer / Project Manager
角田 一樹
Project Manager
山屋 咲乃
Designer
井原 健志(free-lance)
Frontend Engineer
株式会社BALANCe
Special Thanks
小野澤 慶、中村 奈々

CONTACT

お仕事のご相談や取材の依頼など、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ