「ソードアート・オンライン」で描かれるバーチャル・リアリティー・ゲームの世界観を再現。
この革新的なオンライン・システムを、IBMのクラウド・サービス「SoftLayer」上で実現し、最新技術をご体感いただける場として提供した施策です。作中では2022年にサービスを開始するVRMMOゲーム「ソードアート・オンライン」が、実は2016年にIBMの技術を活用して、アルファテストを行っていたというストーリーを構築。原作者 川原礫氏 監修のもと、企画から制作までの全領域を担当しました。
2月22日のサイト公開から、3月のアルファテスト実施までの間に、40以上のメディア掲載、10万件以上のTwitter投稿、日本IBMの公式Twitterアカウントのフォロワー数2倍以上、180万回以上のティザームービー再生、72000件以上のユーザー作成動画、有志による多数のFacebookファンページなど、ソーシャルメディアを中心に爆発的な話題を引き起こし、1億2000万imp以上のソーシャルリーチを獲得しました。
第4回 Webグランプリ 企業グランプリ部門 スチューデント賞 優秀賞
Spikes Asia 2016 Outdoor Shortlist
VRクリエイティブアワード 2016 ファイナリスト








CREDITS
- Client
日本アイ・ビー・エム株式会社(Sponsor)
Agency
株式会社ワン・トゥー・テン・ホールディングス
Production
株式会社ワン・トゥー・テン・デザイン
Creative Director
小川丈人
Exective Producer
椎名鉄兵
Producer
川副信雄
Supervisor
澤邊芳明
Technical Director
北島ハリー
Experience Planner
澤井宏和
Art Director
戸田茜
Planner
松重宏和
Project Manager
鈴木雄太
Movie Director
瀬島卓也
Designer
大林巧, 品川悠樹
VR Engeneer
河合育夫, 藤岡宏和, 坪倉輝明
3D Scan Engeneer
横田達也, 森岡東洋志
Device/Hardware Engeneer
古山善将, 徳井太郎
Serverside Engeneer
小谷俊介
Frontend Engeneer
中村奈々, 中原洋子, 大柴直人, 小野友資
CG Director
白井慧
CG Motion Disigner
谷耀介
CG Asistant
山田真帆
Asistant Producer
秋元寛子
OtherStaff
VR Music/SE
bitztream
Event
株式会社テー・オー・ダブリュー
Teaser Movie 編集
左居 穣(minsak),山口正憲(REELVISION)
Teaser Movie Music
削除(Sakuzyo / Diverse System)
Post Movie ディレクション
明本 英男(Trive inc./DGZ)
Post Movie 編集
明本 英男(Trive inc./DGZ),青木淳(DGZ)
Post Movie 撮影
吉澤拓広
Post Movie 音声技術
桑原勝
Post Movie 撮影助手
村口 晃俊
Post Movie 撮影助手
大野隆玄
Post Movie 音楽制作
削除(Diverse System / Sakuzyo)
原作
川原 礫(電撃文庫刊)
シナリオ監修
川原 礫
協力
KADOKAWA,バンダイナムコエンターテインメント,アニプレックス,A-1Pictures,ジェンコ,SAO Project(『ソードアート・オンライン』製作委員会)
Charator Voice
キリト/松岡 禎丞,アスナ/戸松 遥,コグ/伊藤 かな恵