IP × 体験
IP × Experience人気IPの世界観をリアル空間に拡張し、新たなメディアミックスを実現
アニメや音楽など、多彩なIPの魅力を最大限に引き出し、従来のメディアミックスでは体験しきれなかった“世界観そのものに入り込む体験”を、リアルな空間で実現します。
ストーリー設計と空間演出を融合させることで、ファンが“自ら物語の中に存在している”ように感じられる没入型のLBE(Location Based Entertainment)を展開。プロジェクション、センサー、インタラクション技術を活用した体験設計により、五感を刺激しながら、キャラクターやコンテンツとの一体感を高めます。
ただ再現するだけではなく、ファンの熱量を最大限に引き出し、「行きたい」「共有したい」「もう一度体験したい」と思わせる、感情と行動を伴う体験へ。それが、IPのブランド価値と空間そのものの魅力を同時に高める、ワントゥーテンのIP×体験になります。


POKÉMON COLORS
ポケモンの世界を「色」と「動き」で楽しむ体験型インスタレーションで、身体を動かしながらポケモンと触れ合うことができます。来場者の動きに呼応してプロジェクションや映像が変化し、目の前の世界が鮮やかな色彩で満たされる体験は、まさにポケモンたちが持つ多様な個性を表現しており、ゲームともアニメとも異なる、新しいポケモン体験を創出しました。五感を刺激する演出で、子どもから大人まで楽しめる没入型コンテンツです。

Sanrio Characters Dreaming Park
サンリオのキャラクターたちと夢の世界を旅するインタラクティブな体験空間。最新のデジタル技術を活用し、映像や音、ライティングが融合した没入型コンテンツを展開。訪れる人々は、キャラクターと一緒に動き、触れ合いながら夢の物語を体感できます。空間DXを駆使し、サンリオの世界観を五感で楽しめる、新しいエンターテインメント空間を創出しました。

ニジゲンノモリ×アニメ
『鬼滅の刃』「ナイトウォーク 無限城への軌跡」
淡路島公園「ニジゲンノモリ」に誕生した、TVアニメ『鬼滅の刃』の世界を体感できるナイトウォークアトラクション。最先端の空間デジタル技術を駆使し、光、音、映像が織りなす没入感あふれる空間で、『鬼滅の刃』の二次元世界を三次元に拡張しました。参加者は、まるで物語の中に足を踏み入れたかのような新感覚の体験を通して、作品との新たな繋がりや価値を発見できます。夜の森を舞台に展開される、かつてないスケールのアトラクションです。

サンリオ「BUDDYEDDY WONDERFUL CLUB」
2023年10月2日(月)にオープンした、サンリオピューロランド初となる英語アトラクション「BUDDYEDDY WONDERFUL CLUB」。
遊びながら英語を学べるエデュテイメント施設として注目を集める本アトラクションにおいて、
ワントゥーテンはサンリオさまと共創する形で、全体のクリエイティブディレクションから体験設計及び、
AI音声認識機能とデジタル技術による映像演出を掛け合わせたコンテンツの企画・制作をいたしました。

