VISIT SITE

FUTURE LIFE FACTORY by Panasonic Design “ALTER EGO”

Launch 2022.03.10

OUTLINE

誰もがあらゆる世界を行き来し、体験が溶け合い、つながる中で、人とくらしのあり方を “再編集=Remix” した未来のリアルを問う展示
「Remixed Reality EXHIBITION あなたと未来のくらしを問う7日間」
が2022年3月10(木)〜16日(水)下北沢ボーナストラックにて開催されました。
https://panasonic.co.jp/design/flf/events/remixed_reality/

3つの領域【Lifestyle】【Personality】【Community】のうち、
ワントゥーテンは【Personality】をテーマにした「ALTER EGO」のシステム設計・開発およびデザインを担当いたしました。
https://panasonic.co.jp/design/flf/works/alter-ego/

「ALTER EGO」は、ディスプレイに表示されたお題に対して他者と会話し、その会話中の感情を数値化・ビジュアル化してフィードバックすることで、新しい自分の一面を知ることができる体験コンテンツです。

各社の得意領域を掛け合わせたCo-Creation

このシステムは、FUTURE LIFE FACTORY様の企画創造力、パナソニックホールディングス株式会社 プロダクト解析センター様が開発した最先端技術、そしてワントゥーテンのデザイン力とシステム設計力が結集して実現しました。
それぞれの強みを掛け合わせることで、人の「感情」を見える形にする新しい体験を作り上げています。

感情の計測にはパナソニックホールディングス株式会社 プロダクト解析センター様が開発した「感情センシング技術」を用い、表情や動作(顔の横揺れ、笑顔、うなずき)を数値化。
それらをもとに感情の動きを色やビジュアルで表現しています。
「顔の横揺れ=青」「笑顔=赤」「うなずき=黄」

例えば、笑顔が多く、うなずきがよく見られる場合、赤と黄が目立つ明るいビジュアルが生成されます。
また、会話中の他者の反応を心電図のように線上で可視化することで、どのタイミングで会話が盛り上がったかを直感的に把握できる設計となっています。

そのほかの詳細はFUTURE LIFE FACTORY様のインタビュー記事をご覧ください。

新しい自分は、他者のまなざしの中に。「ALTER EGO」が目指す、自己の可能性を拡張しつづける未来
https://youth-note.jpn.panasonic.com/n/nde207782fd17


受賞実績

【2022 62nd ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS】
・クリエイティブイノベーション部門 ACCブロンズ
https://www.acc-awards.com/festival/2022fes_result/ci.html
https://www.acc-awards.com/festival/2022fes_result/detail.html?awards=ie&entryId=CI221458

【EPICA AWARDS 2022】
・SHORTLIST
https://www.epica-awards.com/2022-preselection

【MAD STARS 2022】
・Innovation Stars:FINALIST

【ADFEST 2023】
・SHORTLIST

掲載実績
月刊ブレーン2022年7月号 No.744
【特集】クリエイターと未来の顧客を共創 事業開発の進め方
https://www.sendenkaigi.com/books/back-number-brain/detail.php?id=27849

CREDITS

Client
パナソニック株式会社 デザイン本部 FUTURE LIFE FACTORY
Production
株式会社マッキャンエリクソン
株式会社ワントゥーテン
感情センシング技術
パナソニックホールディングス株式会社 プロダクト解析センター
Producer
石黒 陽奈
Project Manager
角田 一樹
Technical Director
北島 ハリー
Engineer
園田 基貴
Design
株式会社ナディア
Business Producer
二之形 昌弘
Special Thanks
横田 達也
村井 昌子

CONTACT

お仕事のご相談や取材の依頼など、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ